Sitar   / Tadao Ishihama 石濱匡雄

Mask of Noh 能面協力 / Hayashi Toushun 林桃春

DANCE/ 傾 舞(kabuku mai )  JUN

 

PLACE:AManTo天然芸術研究所 (AManTo EART LAVOLATRY)

…地図  http://amanto.jp/groups/tengei/access/

…home page http://amanto.jp/index.php/groups/tengei/

OPEN: 19:30

DOOR: 20:00

 

FEE: 2000円

 

電話予約でワンドリンクサービス

06-6371-5840

Telephone being reserved serves the one drink.

06-6371-5840

 

石濱匡雄

f:id:dancingjun:20140704090527j:image

79年大阪生まれ。15歳でシタールを習い始め97年初渡印。カルカッタにて99年よりptモノジ・シャンカール氏に師事。現地で数々のコンサートやTV出演を行う。近年はソウル国立劇場で行われた韓国建国60周年記念イベントでの演奏など、その活動は多肢に及び、2010年コルカタの現地レーベルより初のソロアルバムをリリース、そして同年パーカッショニスト横沢道治とのユニット「タダオと横沢」でアルバムを日本国内リリース。現在ロンドンのプロデューサーSparkiiとSugamiとのユニットで音源製作中!

http://www.tadao.in/

 

 

 

【傾 舞 kabuku mai】とは

f:id:dancingjun:20140704090530j:image

傾舞とは「武+舞+奉+禅」の4つの漢字であらわされるコンセプトを持つ

JUN独自の思想を元にしたコンテンポラリーダンス。

技術的には、日本人独自の身体操法に着目し「双 軸」(2本のセンターを

駆使して踊る)など数多くの体系を持っている。

面白いことに、日本人独自の運動を探求するため

彼は環太平洋の島人達に共通の動きを見出し、海洋民族の身体性を研究。

この思想と技術を纏め上げた。

Kabuku mai is a contemporary dance based on Jun’s original philosophy

which can be expressed by four Japanese characters, BU (martial art), MAI (dance),

HOU (dedication to god) and ZEN (the way of meditation in Buddhism).

Technically speaking, he focused on Japanese traditional physical movement as

Soujiku (= biaxiality. Dance using 2 centers in body.) and other systems.

He seeked for Japanese original movement and found the same style

in island people of Pacific Rim countries.

He kept researching for the physical characteristics in maritime

people and organized the consiousness and skills all together.

 

HOME PAGE of JUN →http://amanto.jp/jun

 

<何巫(Nanfu)>

巫(ふ)とは神に仕えるもの、「かんなぎ」とも「こうなぎ」とも呼んだ。

何巫(Nanfu)は、「巫」に至る前の「巫」の事。

「巫」とは何ぞ?と自問する意識の事であり、自らの行動をすぐあとに如実に観察する意識の事。

実はこの過程での修練は「巫」となったあとでも自らを「審神(さにわ)」する時に最も大切な意識である。

結果や結末を判断するのではなく、その過程の一つ一つを丁寧に観察、実感しながら進める、動く事。

これが思考を超えた意識による絶え間ない思慮につながる。

全身が思考する意識体として、疲れる事も途切れる事もない第7感以上の感覚「恒審思量(恒=間断なく常に作用する 審=明瞭に思惟する」の第1歩となる。

何巫(Nanfu)が極まると第8感である「阿頼耶識(arayashiki)」へと繋がる。